HOME  >  ライフネット写真館

ライフネット写真館

サボテンの花

当施設の駐車場に大きなサボテンがあります。年に1回大きなきれいな花を咲かせます。

5月のイベントです!!

GWに、pizza作りをしましたよ☆
んん~~ボォ~~ノォ~~!
ブゥーラァァボォォォオ~~~(^~^)
生地を大きく大きく伸ばしました!くぅーー!!仕上がりが楽しみ!!
チーズもたっくさん!!美味しそうに焼けるかなぁ??くぅ~~~~!!!
………チーン。まさかのいっちばん美味しそうな、映え映え最映え写真が無しなしナァァアアシッ!!すみません!某有名店のイメージ画像で勘弁してください!!
みんなで作った作りpizzaをお外で食べると、某有名にも引けを取らない美味しさ!!ピザの写真はないけど、利用者さんの笑顔が美味しさを一番に伝えてくれています!!!

令和5年4月

4月の行事・イベント①です!!
当法人のご近所さんの事業所「おむすび」さんの「おむすびファーム」でいちご狩りをさせて頂きました!!
とか思っておられるかどうかわかりませんが、、、、美味っ!!(^^^))
もう本当にありがとうごいますっ!!
だって写真見てたらねえ……美味しそうですやん……

令和3年度3月 レク

女性入所者さんのレクリエーションを行いました!
あまり外出はできないので、逆に普段の生活ではあまり出来ないことを体験してもらいました~('ω')ノ
普段使っているなぁんてことないお風呂が憧れのセレブバブルバスに!!まるでハリウッドかビバリーヒルズ!! Oh yeah!!! Whoooooo!!!
で、で、出たぁ~~~!!! 泡人間です。嘘です。入所者さんです。 お風呂ですので誰かわからない、肌が露出していない写真を選んだ結果こうなりました。コンプラです!!
泡風呂後に、お顔の美容パック(残念ながら写真は載せていませんが…)をしてから、可愛らしいデザートを召し上がれ♪ もうすっかりセレブ気分~ふふふ♪

令和3年度 THE・TAIKAN(ザ・耐寒)

令和4年2月23日  毎年恒例のザ・耐寒が開催されました!
寒風が吹き荒ぶ中、極寒綱引き、厳寒玉入れ、酷寒コーン運びリレーの三種目に全力で取り組みました!!
寒さに負けそうになりましたが、何とかかんとか吹っ飛ばしました!
女性利用者さんvs男性利用者さん!位置について~~~……
おーえす!オーエス!どちらも頑張れ!おーえすって何!?何語!?
カラーコーンを引っ張ってリレー!実際はめっ………ちゃゆっくりでした♪(;´・ω・)
終わってから厨房さんが作って下さった温か~~~い美味しぃ粕汁をいただきました(#^.^#) お疲れ様でした!

節分!!

鬼は~~~~~~~~~~~~~~~~~~外~~~~~~~~~~!!福は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~内ぃぃいい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!
節分の日になったので、また今年も懲りずに鬼がやってきました。金棒は予算の都合上無理らしくプラバットを振り回しながら、当たらないように配慮しながら乗り込んできました。利用者さんはいつものように愛想笑いと苦笑いです。「はっはっはっは~」
「鬼は外」が気に入らないらしく、激おこです。きっと寒がりなんですね。もっと厚着したらいいのに…
鬼が持っているかごに利用者さんが「豆ボール」という伝説のお豆ボールを投げて、たっぷり入れると鬼が「球だけにこりゃたまらんなぁww爆笑wwww」と言ったかどうかは不明ですが、のそのそと帰っていきました~。めでたしめでたし。

新春!!もちつき大会!!

1月10日におもちつきをしました。杵と臼を使って……はしてないのですが、美味しいお餅がつけました。
また利用者の皆さんと新春らしい遊びもたくさんしました♪
誰も呼んでいないのに今年もヤツがやってきました。噛むだけ噛んで帰るヤツ。
新春!!かるた大会~~~!!
熱々のお餅丸めました~~~!
甘ぁ~~~~~~いぜんざい食べました!

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
依然としてコロナウィルスが猛威を振るっておりますが、皆様にとって良い一年でありますように…

令和3年 お正月 明けましておめでとうございます!

昨年中は大変お世話になりました!
皆様、コロナ禍で大変な想いをされていると思います…
そのような中、少しでも良い一年になる事を願い、皆で絵馬を作成しました!それぞれの願い事や抱負を書いて施設前に飾りました(^0^)
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって少しでもより良い一年になりますように…
色とりどりの可愛らしい絵馬たち
絵馬の願い事を撮りたかったのですが名前が書いてあるので…すいません!一つ見えているのは広報担当者のものです。(笑)
ご近所の神社へ初詣。
皆で今年一年健康で楽しく過ごせますようにお願いをしました♪

令和2年10月26日 おーたむドンドン開催!

例年は地域の皆様やご家族さんを招いて盛大に開催していますが、コロナ禍の影響で、規模を縮小し利用者の皆様に楽しんで頂ける様に企画をしました!
例年はグラウンドで行っていましたが、規模縮小・換気万全で3階ホールにてイベントを行いました
厨房スタッフが美味しい模擬店をしてくださいました♪
利用者さんが楽しんで頂けるようなゲームやハロウィンのコスプレなど様々企画しました。
職員有志でバンド演奏「TONKOTU BAND」です!

5月5日 こいのぼりダンスパーティー イイェ!ヨウ!

今更ですが、子どもの日に手作りこいのぼりが中庭に泳ぎました♪
自粛期間中で外出・外泊を自粛してもらっている入所者の皆さんは、こいのぼりの下でダンスパーティーをしました。(残念ながらダンスをしている写真は撮ってませんでした…)
自粛中でも楽しく元気に過ごしております!
手作りこいのぼり!センターにいるのは鳩よけのカラス!
入所者さんの手形とでっかい黒丸
入所者さんの手形とでっかい目ん玉とでっかいビニールででっかい鯉のぼり♪

お花見に行きました!!

コロナウィルスの件もあって、毎年恒例のお花見もどうかと言う話もありましたが、車中からのお花見や、人の少ない所でおやつを食べて写真を撮ってすぐに帰るなど、ちょっとだけお花見を楽しみました!

そよかぜ・内職班のお食事会♪

そよかぜの活動の中では「内職班」というグループがあります!
そのメンバーさんでお食事会と買い物に行きました!
得々うどんでお食事しました!
うどん、おなかいっぱい食べました!
天理のビッグエクストラでお買い物♪

防災教育「水消火器で消火訓練」

2月15日、そよかぜとだいちの入所者さんと職員で防災訓練をしました!
消防署から水消火器と炎の的をお借りして、消火器の使い方を学びました。
火の5メートル程手前まで近づき、黄色い安全栓を引き抜きます。
ホースを火に向けて、狙いを定めてレバーを握ります。
炎全体ではなく、火元を狙うように。徐々に近づいて消火しましょう!

THE・TAIKAN開催!

そよかぜ真冬の恒例行事、THE・TAIKAN(ザ・耐寒)を行いました!例年は施設周りのマラソンを行っていましたが、今年はミニミニ運動会を行いました!
「エビカニイクス」で身体を温めて、さあ!TAIKANだ!!
徒競走!玉入れ!!綱引き!!!リレー!!!!
青空快晴のもと、怪我をしないように準備運動!
徒競走!よーーい…どーーーん!!!
玉逃げ。

節分!

2月3日、節分で鬼さんと遊びました♪
鬼バズーカで赤鬼をやっつけろ!鬼は~外!
鬼紙ずもうで鬼対決!!
鬼風船を作って壁に飾りました!!
超極悪の鬼の皆様。ご苦労様です!

令和2年1月レクリエーション!

そよかぜのレクリエーションで葛城市にある當麻寺に行きました。
當麻寺で初詣。
道の駅 ふたかみパーク當麻で散歩しました。
和食さとでランチからの田原本の「しきのみちはせがわ展望公園」でおやつを食べました♪

お餅つき写真追加!

立派な龍!
福笑い!上手!
福笑い!おしい!
入所者さんにじりじりと迫る獅子舞

成人の日!お餅つき!

そよかぜでは毎年、成人の日のお祝いにお餅つきを行います! 
今年、入所されている方で成人になられる人はいませんが、職員手作りの獅子舞と龍で、お祝いをしました!
獅子舞に噛まれるとその1年は無病消息で過ごせると言われています!
手作り龍でめでたい舞踊り!!
手作り獅子舞!

2020年 本年もよろしくお願い致します!

利用者さんと一緒にお正月飾りを作りました!!

クリスマス会

12月25日にクリスマス会を行いました!
歌やゲーム、紙芝居など皆で盛り上がりました!
家族会から頂いたケーキもとっても美味しかったです(^0^)

そよかぜ大忘年会!

12月3日に嘉幡町コニュニティーセンターをお借りして、毎年恒例のそよかぜ忘年会を行いました!
スタッフによる「今日から俺は!」ダンス&超大爆笑抱腹絶倒ミニコント
毎度おなじみ、カラオケ大会!
超熱唱
お問い合わせ